鈴蘭幼稚園

〒158-0093 東京都世田谷区上野毛2-15-15

TEL : 03-3704-1881

東京都世田谷区上野毛

教職員募集
MENU
  • 幼稚園の概要
    • アクセス
    • 施設紹介
  • 鈴蘭の一日
  • 年間行事
  • 入園のご案内
  • 課外保育
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
見学は出来ますか?
はい、出来ます。平日の午前中が子ども達の活動をよくご覧いただけると思います。予約はいりませんが、行事などによりご見学が出来ない場合もあります。ご了承下さい
※注 園庭からのご見学のみとなります。園内は第2回説明会でご覧いただけます。
バス通園のルートを教えて下さい。バスの乗らない事も出来ますか?
バスのお迎え範囲がおおよそ決まっています。毎年、在園児のご住所からバス停を設定するので、現在バス停が設定してある所でも次年度は無くなる可能性がありますが、 バスルート範囲内でしたら出来るだけご自宅から近い場所で設定をしています。全園児バス通園をお願いします。ご事情によりバスの乗らない場合でもバス代はいただきます。 ご了承下さい。詳細につきましては直接園へお問い合わせ下さい。
預かり保育はありますか?
当園は預かり保育は行っておりません。
まだオムツが取れていません。大丈夫でしょうか。
入園までに取れているのがお子さん本人にとってもベストだと思います。集団生活に入る準備の一つとして親子でトレーニングを頑張ってみてはいかがでしょう。 園で失敗をしてしまっても替えの下着などの準備がありますのでご安心ください。
アレルギー対応はありますか。
お弁当はお子さんにあった内容の物を持たせてください。当園は週2回給食があります。給食に関しましては個別相談となります。 アレルギー物質により除去食対応出来ないものもありますので、その場合は全日お弁当を持たせて下さい。お誕生日会のおやつ等につきましては直接園へお問い合わせ下さい。

親が参加、お手伝いするものは何ですか?
参加していただく大きな行事としましては父、母親参観日、運動会、お遊戯会などがあります。 お手伝いをお願いするものは、お弁当当番(月1回程度)、プール当番(月1回程度)、夏期保育、運動会、お遊戯会等の当番などがあります。
幼稚園で怪我をした場合はどのように対処するのでしょうか?
軽い怪我の場合、消毒や絆創膏等で手当をします。怪我の状況により、医療機関にみて頂く必要があると判断した場合は、保護者の方に連絡致しております。 ※注 発熱、腹痛などの内科的に具合が悪い場合には、保護者の方に連絡しお迎えにきて頂いております。
運動に力を入れているという事で元気な男の子向けの幼稚園なのですね。
日常の遊びや活動の中で、自然に楽しく、それぞれのお子さんの持っている素地が育まれるよう努めています。 健康作り、体力作りのため、薄着の心がけ、体操、プール指導等を行っていますが、運動に偏る事なくさまざまな活動を取り入れ、年中から指導が始まるメロディオン(鍵盤ハーモニカ)、 鼓笛指導等は女児がより強く興味を示し、上達も早いです。
  • ホーム
  • お知らせ一覧
  • 幼稚園の概要
  • 鈴蘭の一日
  • 年間行事
  • 入園のご案内
  • 正課指導
  • 保護者様専用ページ
  • お問い合わせ
  • 教職員募集
  • よくあるご質問
  • 各種ダウンロード
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2023 鈴蘭幼稚園 All rights Reserved.

当サイトに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。